骨折33日め 市立病院終了

市立病院診察。
タクシー代節約、行きは徒歩で。
前回と同じ行程かとまず放射線科の受付に受付表を出すと、「診察のオーダーしかないですよ。」と言われる。レントゲン無しに診察は考えにくくキョトンとしていると、「先生が間違えたのかもしれませんね。整形外科の受付で確認してみてください。」と。
え?
フロアの端と端、遠いよ、、、
松葉杖だよ、、、
先生が間違えたのかもしれないんだよね、、、
「電話で確認していただけませんか」というと、
「あ〜、そうですねーお待ちください。」としぶしぶ。
電話口では相手から電話してきたことを咎められたらしく、「松葉杖で大変だからと言うんです。」と。

先生は、緊急の処置中で、戻ってきたら聞くからと20分ほど放射線科で待つ。
結果「お写真撮ることになりました。」
電話してもらって良かったよ、放射線科と整形外科を余分に往復させられるところだった。
病人や怪我人を見慣れてるんだなあ。

骨は捻れてもいなくてほぼ順調て、3割荷重を許可された。
運転は?
「普通には出来なくないけど、咄嗟の時が危ない」
自転車なら?
「自転車も同じ。普通には乗れるだろうけど咄嗟の時が危ない」

このあとのリハビリは市立病院ではできないのでKクリニックに戻される。

画像のCD ROMを準備してくれる受付事務のおばさまは、
「20〜30分かかりそうですけど、この間にお会計、、と言っても大変ですよねー」と優しい。「ちょっと待って、急ぎで出来ないか私聞いてきます。」と走ってどこかへ消えた。
放射線科と同じ制服だけど、この違い。
ひとりずつの人柄ってことかなあ。

そのままタクシーでKクリニックへ。
K先生、あと2週間松葉杖!と慎重派。
リハビリして筋トレと歩行訓練をし、2週間後に許可を出すようになるとのこと。

今週末からは、ファンクラブイベント、大学2校の試験が待っている。
1週間まかなくては!💦

市立病院1640円
Kクリニック1290円
タクシー830円1010円
計4770円

うちゃこの骨折日記

ピアノを弾いたり教えたりしています。このたび、生涯5度めにして最悪の骨折をしました。完治までの記録を残します。早く治りますように🙏

0コメント

  • 1000 / 1000